![]() by norbulingka ![]() 2017年4月より、大分県国東市にある古民家を改築したゲストハウス・民宿を始めます。 websiteはこちらです。 自然からの採取や農作業、お料理、工作や大工仕事まで、ご一緒にここでの暮らしを体験できる「体験型宿泊」と、共同キッチンを利用できるシンプルな食事無しの「素泊まり」と、2種類の宿泊タイプをご用意しています。 カテゴリ
スケジュール 洋裁教室について 洋裁教室作品 OPEN LIFEについて Norbulingka洋服など 暮らしのしごと 日々のこと 子供と DIY history eco ご宿泊滞在記 プロフィール Do It Together わらべうた ワークショップ メルマガのご登録 スタッフ募集 掲載本 健康 Norbulingkaホームページ
http://norbulingka.info
![]() 「白いコットン&リネンの気持ちよい服」日東書院 link くろねこ軒 potter's studio たとぱに 黄色い鳥器店 cafe mazekoze 匙屋 ki-to-te お気に入りブログ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今年のお節。 でも食べられません。 材料は紙とフエルトと布だからです。 お正月休み、お隣のお孫さんたちと娘が工作室で作りました。 お重は東京の実家で食べた注文お節の空お重を持って帰らされました。 ![]() 一の重、娘(小4)作。 ![]() 二の重、Hちゃん(小3)作。 ![]() 三の重、Yくん(小1)作。 どれも素晴らしい。 来年のお節はこれだよ。 娘が実家に届いたお節をスケッチしていました。 最初メモ用紙にスケッチしていたので、こっちに書きなよ~と何かの厚紙へ書いてもらった。 この絵はメモ的。 ![]() こちらはお重的。 いや~私にはどちらも描けん。 躊躇することなくスラスラといきなりペンで描いていくのだからすごい。 ![]() 実家では工作道具も材料もなく、居間にいたきり。 テーブルにあったメモ帳とティッシュ、赤青えんぴつとはさみ、セロハンテープだけで工作していました。 上記作品とのギャップが激しいのも子供ならではでしょうか。 ![]() 先日は学校のお友達とお宮へ。 「お母さん、できたから来てー!」と呼ばれ。 杉の木にツルをわたして杉の葉や椿、葉っぱなどがつるされている。 ![]() テーブルにはこれ。 学校から帰って一人でも外でやっています。 そしてできあがるといまだに私が呼ばれる。 そろそろ本物の料理の方をやってほしいんだけどなぁ。 私も真面目に仕込みに入ろう。
by norbulingka
| 2018-01-25 20:43
| 子供と
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||