![]() by norbulingka ![]() 2017年4月より、大分県国東市にある古民家を改築したゲストハウス・民宿を始めます。 websiteはこちらです。 自然からの採取や農作業、お料理、工作や大工仕事まで、ご一緒にここでの暮らしを体験できる「体験型宿泊」と、共同キッチンを利用できるシンプルな食事無しの「素泊まり」と、2種類の宿泊タイプをご用意しています。 カテゴリ
スケジュール 洋裁教室について(現在は行っていません) 洋裁教室作品 OPEN LIFE(現在は行っていません Norbulingkaの商品 暮らしのしごと 日々のこと 子供と DIY eco history ご宿泊滞在記 プロフィール Do It Together わらべうた(現在は行っていません) ワークショップ スタッフ募集(現在は行っていません) 掲載本 健康 図工・工作 Norbulingkaホームページ
http://norbulingka.info
![]() 「白いコットン&リネンの気持ちよい服」日東書院 link くろねこ軒 potter's studio たとぱに 黄色い鳥器店 cafe mazekoze 匙屋 ki-to-te お気に入りブログ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ある日のいただきもの。 今年、隣保班の班長をしていて、先日配りものがあって2軒回ってこんなにいただきました。 さつま芋、みかん、キウイ。 足があまりよくないおばあさんが作ったさつま芋、いいのばかり選んでくださってしまって、申し訳ないとともにありがたさがもうスーパーのとは格段に違う(;_;) 紫のはNさんが山から採ってきたムベ。 おいしかった~~。 ![]() ショウガ。 新聞紙にくるんで発砲スチロールの箱に入れて、使う度に新聞紙を取り換えて湿気を防げば4月まで保存できるそう。 去年は私も作ったのですが、保存していて新聞紙を取り換えなかったので途中でカビが生えてダメにしてしまいました。 助かります! ![]() お隣りのカブ、サラダ菜、水菜の間引き菜。 我が家の自然栽培畑はまだこういう葉っぱものがうまく育たないのでありがたい。 カブはオリーブオイルで焼いて塩コショウでおいしかった。 ![]() ![]() ![]() 海のおばちゃんの作業をちょっとだけお手伝い。 収穫は時々親戚が集まってやるそうですが、分別作業は一人でやって道の駅へ届けたりしています。 なんと84歳! みかんも甘いだけの不思議なみかんと違って、程いい酸味がある甘さでおいしくて止まらなくなる。 娘がすごい勢いで食べています。 ![]() 我が家の椎茸。 晴れが続くとできが遅くなりますが、2日に一度は2~3日分くらい収穫できて、配っています。 ![]() 今年2月に作った手前味噌初出し。 無農薬、無肥料の自然栽培で自家採種して育てた青大豆と天日塩、麦麹使用。 カビも一切なく、おいしくできていました~。 嬉しい。 ![]() ある日の夕食。 サラダは畑のサラダ菜やルッコラなどとトマト。 あればオクラ、アボカド、りんごなどを加えます。 この量を毎晩一人で食べています。 生野菜サラダは体を冷やすと言われますが、私には合っているみたいでお通じバッチリ。 買ったものは豚肉とアボカドとお米。 7月くらいから野菜はほぼ買っていません。 ![]() 今、家の周りで咲いている花々。 一見何も咲いていないように見える初冬の風景ですが、足元には小さな花が色々咲いています。 派手なものはないけど、小さな幸せが日々たくさんある豊かな地です。
by norbulingka
| 2018-11-22 09:39
| 暮らしのしごと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||