![]() by norbulingka ![]() 2017年4月より、大分県国東市にある古民家を改築したゲストハウス・民宿を始めます。 websiteはこちらです。 自然からの採取や農作業、お料理、工作や大工仕事まで、ご一緒にここでの暮らしを体験できる「体験型宿泊」と、共同キッチンを利用できるシンプルな食事無しの「素泊まり」と、2種類の宿泊タイプをご用意しています。 カテゴリ
スケジュール 洋裁教室について 洋裁教室作品 OPEN LIFEについて Norbulingka洋服など 暮らしのしごと 日々のこと 子供と DIY history eco ご宿泊滞在記 プロフィール Do It Together わらべうた ワークショップ メルマガのご登録 スタッフ募集 掲載本 健康 Norbulingkaホームページ
http://norbulingka.info
![]() 「白いコットン&リネンの気持ちよい服」日東書院 link くろねこ軒 potter's studio たとぱに 黄色い鳥器店 cafe mazekoze 匙屋 ki-to-te お気に入りブログ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
Nさんから鹿肉食べますか、とLINEが。
いや~~~ん! なんか毛もついてるしー。 重くて片手じゃ持っていられないんです。 この他に塊が二つ。 勝手に少量の切り身になった鹿刺を想像していた私。 よっしゃ、やるか!(泣)とさばきはじめたら、おののいていた私を心配して、Nさんがさばきに来てくださいました。 ぶら下げて写真を撮っていたら、ハクがやってきてなめようとするのでお裾分け。 すごい勢いで食べました。 犬のココは食べず。 最後は私も脂や筋を掃除して切り身に分けました。 あちこち配らなきゃ。 残った骨はイノシシの罠に使うとかでNさんが持って帰りました。 笑顔でさばいている自分がコワイ。 でも、片足で何人もの人間のお腹を満たしてくれる鹿の命。 本当に感謝です。 先日ピクニックした時、Nさんがふらりと山の方へ行って採ってきたふきのとう。 ふき味噌にしました。 香りがたってご飯においしかった~。 こういうのがおいしいと思うようになった自分にびっくりです。 今日はナマコ。 Nさんが海で捕ってきました。 これまたさばいたことがない。 Nさん(奥さまかな)がさばいて酢漬けにして持ってきてくださいました。 ![]() ということで、今日は鹿のシチューとナマコ。 すごい取り合わせですが。 Nさんやお隣も呼んで。 鹿は生姜醤油で鹿刺も食べましたが、おいしかった。 シチューは赤ワインとホールトマト、干しておいた庭の月桂樹、味噌なども入れて。 鹿自体は脂がなくさっぱりしていて臭みもまったくなく、味にくせもないので、どんな料理にも使えそうです。 色々作ってみよう。 しかしNさん、ちょっと時間があると何かとってます。 私もそうですが、完全なる縄文人系です。 また、一年中何かとれるものがある、っていうのも国東はほんとにすごいな~。
▲
by norbulingka
| 2017-01-30 21:28
| 暮らしのしごと
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||