![]() by norbulingka ![]() 2017年4月より、大分県国東市にある古民家を改築したゲストハウス・民宿を始めます。 websiteはこちらです。 自然からの採取や農作業、お料理、工作や大工仕事まで、ご一緒にここでの暮らしを体験できる「体験型宿泊」と、共同キッチンを利用できるシンプルな食事無しの「素泊まり」と、2種類の宿泊タイプをご用意しています。 カテゴリ
スケジュール 洋裁教室について 洋裁教室作品 OPEN LIFEについて Norbulingka洋服など 暮らしのしごと 日々のこと 子供と DIY history eco ご宿泊滞在記 プロフィール Do It Together わらべうた ワークショップ メルマガのご登録 スタッフ募集 掲載本 健康 Norbulingkaホームページ
http://norbulingka.info
![]() 「白いコットン&リネンの気持ちよい服」日東書院 link くろねこ軒 potter's studio たとぱに 黄色い鳥器店 cafe mazekoze 匙屋 ki-to-te お気に入りブログ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
記事が重複しますが、再度Open Lifeのご説明をさせていただきます。
いきなり恥部の発表となりますが、私の収入は年収200万ありません。 しかもこの額には仕入れ原価や自治体からの補助も入っているので、実質の収入といったら100万は余裕で切るという緊迫した状況です。 毎年青色申告では真っ赤っか。 「去年1年うちはなぜ食えてきたんだろう・・・?」と謎に頭をかしげつつ落ち込みます。 けれど落ち込むのもつかの間、我が家はいたって楽しく暮らしているというこの摩訶不思議。 そんな私の暮らしをのぞいてみませんか?(笑) 洗剤なし、シャンプー・リンスなし、化粧品も買わず、むろん洋服も買わず、家も自分で好きなように変えていく。 そんな暮らし。でも楽しい。 なぜ楽しいのかというと、自由になるからかな、と思っています。 お金やストレスからフリーになるのです。 手作りや手間をかけるというのは今の社会では「不便」ということになるのでしょうが、そんな不便さの中には暮らしの豊かさや楽しさがたくさんあります。 そうはいっても実際まだまだ時間に追われたり、やり方がわからなかったり、きっかけがなかったり。 私もなかなか実行に移せないでいるものがたくさんあります。 そんなことも少しずつ実行に移していきたくて「オープンライフ」にしました。 一緒に楽しさと自由を手に入れていきませんか? お子さん(一緒に作業できる学齢)とのご参加も大歓迎です。 子供の頃にこういう暮らしの知恵を蓄えていると後の財産に、生きる力になると思うからです。 お母さんが楽しく暮らしのしごとをしている姿を見せるだけでもきっと子供の力になると思います。 ランチは調理からご一緒に。 保存食の作り方や、即晩ご飯に使えそうな簡単でおいしいお料理からちょっと手間のかかるものまで、おしゃべりしながら作りたいと思います。 私は決して料理のプロではありませんので、「指導」ではなく、あくまで一緒に楽しく作って楽しく食べましょう。 午後は2時頃よりワークショップ形式で、何か暮しの手しごとをこれも一緒にしたいと思っています。 縫い物、保存食作り、日曜大工、などなど、一緒にできたらと思います。 洋服はこれまで通り販売しておりますので、何時でもご自由にご覧になりにいらしてください。 *犬がいます。アレルギーの方や苦手な方はご遠慮ください。すみません。 ************************* 第一・第二 金曜、土曜 10:30~16:00 (ブログでスケジュールをご確認ください。) ■洋服の販売・・・何時でもご自由にご覧ください。 ■調理&ランチ・・・先着4名様までの予約制 11時までにお越しください。 特に持ち物はございません。(エプロンなどは各自。) 料金: 2000円~(食後のお茶つき) ■暮しの手しごと・・・14時頃より 参加費:1500円前後(お茶つき、材料費込み) 予約は必要な場合のみその旨お知らせいたします。 ■一日通しでのご参加(調理&ランチ、暮しの手しごと、その他) ・・・10:30~16:00 出入り自由。ただし11:00にはお越しください。 参加費:3500円前後 場所:東京都国分寺市西町5丁目20-5 *国立駅北口よりバス、1番乗り場「国29 弁天通り折り返し場」行き、 又は「国29-2 玉川上水駅南口」行き約10~15分、「弁天通り北」下車、徒歩3分 *国立駅北口よりバス、5番乗り場「国21 けやき台団地」行き約15分、 終点「けやき台団地」下車、徒歩5分 *立川駅北口よりバス、「けやき台団地」行き約15~20分、終点「けやき台団地」 下車、徒歩5分 mail@norbulingka.info 042-572-9301 ![]() にほんブログ村 ▲
by norbulingka
| 2014-10-28 14:29
| OPEN LIFEについて
|
Comments(0)
また形態を変えるかもしれない、と言っておりましたソーイングカフェですが、まだ考えがまとまらず、とりあえず次回は下記のようにさせていただこうと思っております。
■洋服の販売は通常通りいたしますので、ご自由にご覧になりにいらしてください。 ■ランチは予約制のみとさせていただき、調理段階から一緒にやりたいと思います。 台所が狭く、仕入れの都合上からも先着4名様まで、ご予約は前々日までとさせていただきます。 保存食の作り方なども織り交ぜて一緒に楽しくお料理できたらと思っております。 決して料理のプロではありませんので、「指導」ではなく、あくまで一緒に楽しく作って楽しく食べましょう。 ■午後は、2時頃よりワークショップ形式で何か手作りをこれも一緒にしたいと思っています。 縫い物、保存食作り、日曜大工、などなど、一緒にできたらと思います。 早速10月は庭のハーブを摘んで干しておいたもので、衣替えの時に使えるようサシェ作りを予定しています。 時間が余れば他のことも。 ■一日通し(10:30~16:00)でののぞき見、ご参加も。 調理、ランチから始まり、ワークショップやその他色々。 ということで、まだ漠然となのですが、私の日常の生活をのぞいていただいて、その日やることを一緒にやりませんか、という日にしようかな、と考えています。 つまり私はその日も普通に暮らしているので、のぞきにいらしてくださいDayです。 名前もソーイングカフェではなく、オープンハウスといいますか、オープンライフといいますか、まだうまい言葉が見つかっていないのですが、そんな感じに変更しようと思っています。 したがいまして、喫茶やケーキ、お菓子の販売はなくなります。 今まで本当にありがとうございました。 10月3日4日は試験的な開催になるかもしれませんが、ご興味のある方は是非お越しくださいませ。 詳しい予定はまた改めてお知らせいたします。 概要 ■洋服の販売・・・何時でもご自由にご覧ください。 ■調理&ランチ・・・先着4名様までの予約制 ご予約は前々日までにお願いいたします。 11時までにお越しください。 料金: 2000円~(食後のお茶つき) ■ワークショップ・・・14時より 参加費:1500円~(お茶つき) 予約は必要な場合のみその旨お知らせいたします。 ■一日通しでのご参加(調理&ランチ、ワークショップ、その他)・・・10:30~16:00 出入り自由 参加費:3500円~ ▲
by norbulingka
| 2014-09-25 08:36
| OPEN LIFEについて
|
Comments(0)
![]() 先日は今シーズン初のストーブを点けました。 さて、前回申し上げましたが、11月よりソーイングカフェの形態を少し変えようと思っています。 要約しますと、今までランチに力を入れてきましたが、11月からは基本的にはランチは「おにぎりセット」になります。 おにぎりと香の物(余力があったらおかず一品)とお味噌汁、のセットです。 そして、手軽に手縫いでできるキットを一緒にチクチクする場にしたいと思います。 今まで皆さんに「おいしい」とおっしゃっていただけるのが嬉しくて一生懸命ランチを作ってきましたが、気がつけば「ソーイング」カフェとは名ばかり。 完全なるカフェと化していました。 わかりにくいので、いっそのこと「ソーイング」の文字を削ろうかな、とか色々考えていたのですが、ここでいったん初心に戻り、やはり本業は縫い物。 「ソーイングカフェ」として再スタートしたいと思います。 内容としましては、座敷席の大テーブルには洋裁道具をご用意し、巾着や鍋つかみなどのキットをお好きな時間にいらしていただいて一緒に作りたいと思います。 プチワークショップのような感じです。 まだ様子がわからないのですが今のところ決まった時間などはなく、ご予約も不要です。 営業時間内にお越しください。 キットは数種類ご用意する予定ですが、何のキットになるかはその都度お知らせいたします。 もちろんお茶やおにぎりセットだけのご利用も大歓迎ですし、洋服の販売もいたします。 洋服の販売が本当はメインなのですが・・・。 くろねこ軒のケーキもあります。 ということで、今までお子さん連れのお客様のご利用も多くいただいていたのですが、これからはお子さん連れのお客様も座敷席ではなく椅子席になりますこと、ご理解くださいませ。 また、はさみや針などテーブルに出しっぱなしの状態となります。 お子さん連れには来づらい場所になってしまうこと、大変心苦しいのですが、ご理解いただけましたら幸いです。 今まで本当にありがとうございました。 自分の本当にしたいこと、を常に模索中です。 私はどうも時々変化がないとダメなたちでもあるようで、これからも何か変えたり何か始めたりすると思います。 「いつ行っても同じ」ということもとても大切なのですが、私にとっていつも同じでいたいことはお越しくださるみなさんと一緒に「楽しむ」ことなので、私が楽しめる内容・形態は変わっていくと思います。 そんな変化も一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです~。 今までランチを楽しみにしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。 いつも不安でしたがみなさんの「おいしかったです~」の一言で毎回楽しいソーイングカフェでした。 といっても、「おにぎりセット」にも力を入れますよ~! おにぎりは大っきいおにぎりです。 具を何にしようか、お味噌汁にはどんなバリエーションがあるか、わくわくしています。 もちろん味噌は自家製。 手作りのお漬け物や発酵食品にもこれから力を入れられるので、私自身楽しみにしています。 そこはやっぱりフツーのおにぎりセットでは納得できないたちなので、ご期待ください。(あーまた自分でハードルをあげてしまった・・) 一緒にチクチクしながらおしゃべりしたり、お茶をしたりランチしたり、楽しい時間になりますように! ![]() にほんブログ村 ▲
by norbulingka
| 2013-10-22 15:25
| OPEN LIFEについて
|
Comments(0)
![]() アトリエをソーイングカフェとしてオープンいたします。 Norbulingkaの洋服(大人用、子供用、親子おそろい)や布小物の販売の他、 ポッターズスタジオ・鈴木佳世さんの陶器などもお買い求めいただけます。 そして、くろねこ軒のケーキやお菓子も。 野菜たっぷり、玄米ご飯のランチもご用意しております。 数に限りがありますので、ご予定がお決まりでしたらご予約をおすすめいたします。 布小物キットもありますので、縫い物に興味のある方はお茶しながらのんびりチクチクとおくつろぎください。 道具などは全てお貸しします。 ハギレの山もお出ししますので、アップリケなど楽しんでください。 古い小さな一軒家に手を加えたハンドメイドハウスです。 庭に小さな小屋も建てました。 日曜大工で少~しずつ変わっていく家も見物だと思います。 お茶だけのご利用も大歓迎です。 お待ちしています。 オープン: 毎月第一金曜、土曜 10:30~16:00 場所 : 東京都国分寺市西町5-20-5 JR国立駅北口よりバス「弁天通り折り返し場」行き10~15分、 「弁天通り北」下車徒歩2分 (バスは約15分おきに出ています。) JR国立駅北口、立川駅北口よりバス「けやき台団地」行き 終点「けやき台団地」下車徒歩5分 問い合わせ先: 042-572-9301 mail@norbulingka.info ご希望の方には地図をファックスあるいはデータでお送りいたしますので、お問い合わせください。 ▲
by norbulingka
| 2010-03-01 10:13
| OPEN LIFEについて
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||