![]() by norbulingka ![]() 2017年4月より、大分県国東市にある古民家を改築したゲストハウス・民宿を始めます。 websiteはこちらです。 自然からの採取や農作業、お料理、工作や大工仕事まで、ご一緒にここでの暮らしを体験できる「体験型宿泊」と、共同キッチンを利用できるシンプルな食事無しの「素泊まり」と、2種類の宿泊タイプをご用意しています。 カテゴリ
スケジュール 洋裁教室について 洋裁教室作品 OPEN LIFEについて Norbulingka洋服など 暮らしのしごと 日々のこと 子供と DIY history eco ご宿泊滞在記 プロフィール Do It Together わらべうた ワークショップ メルマガのご登録 スタッフ募集 掲載本 健康 Norbulingkaホームページ
http://norbulingka.info
![]() 「白いコットン&リネンの気持ちよい服」日東書院 link くろねこ軒 potter's studio たとぱに 黄色い鳥器店 cafe mazekoze 匙屋 ki-to-te お気に入りブログ
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 本の撮影をした時にスタイリストさんが持ってきた、古着屋で見つけたというコートがとても素敵だったので、写真を見て作ってみました。 といっても古着はやはりどことなく「今」とは違う感じがしてしまうので、「今」でもイケるコートに。 ずっとこのコートに合う生地を探していたのですが、やっと「あった!」と思ったら素材が自然素材だけではなくレーヨンが17%ですが入っていたのであきらめようと思ったのですが、アウターで直接肌には触れないので、今回だけご容赦いただいて使ってみました。 綿62%麻12%です。 そのかわり、ぽこぽこと凹凸があって一重でもしっかりとしています。 ちょっと広めの襟ぐりと大きめの衿がレトロな感じ。 首もとのアレンジで色々楽しめそうです。 ショールやマフラーを首に巻いたり肩からたらしてもいいですね。 ![]() ボタンはスクエアのウッドボタンで、こちらも個性的。 ひと味違います。 ボタンをとめずにばさっとはおれば格好いいカジュアルに。 ボタンを全部しめればきちんとしたおしゃれ着に。 一枚で全然違う雰囲気になるから不思議です。 こちらはグリーンですが、他にモスグリーンとモノクロでも制作中です。 ![]() こちらもしっかりとした生地です。 ボタンは丸いウッドボタン。 こちらもはおるだけとボタンをとめてでは雰囲気が変わります。 ![]() あまりコートは作らないので、Norbulingkaとしては貴重な一品です。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-31 23:17
| Norbulingka洋服など
|
Comments(0)
![]() 形はシンプルですが、モノクロの柄がインパクトがありつつも上品で大人な感じ。 袖つけがないデザインで、生地違いで色々作っていますが、これは楽で何枚持っていても重宝するのでまた作りました。 下に薄手のニットを着てブーツなんかはいたら格好いいだろうなぁ。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-31 22:43
| Norbulingka洋服など
|
Comments(0)
![]() 洗いざらしで雰囲気のある生地です。 こちらはブルーグリーン。 画面ではブルーに見えますが、少しグリーンがかったブルーで雰囲気があります。 前後と脇にもタックを入れて、着た時に広がらないけれどたっぷりとしたワンピースです。 脇のタックにはポケットもあります。 袖ぐりが広いので、これからの季節は下に厚めのニットを着ても大丈夫。 動きが多そうな日は袖がないと楽です。 夏はタンクトップでも。 通年使えます。 ![]() グレイがかったパープルで甘くなりすぎない、でもかわいさも残っている優れものです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-31 22:38
| Norbulingka洋服など
|
Comments(0)
![]() こちらは落ち着いたピンク色のリネンで。 ワントーン低いピンクなので「かわいい」になりすぎず、顔を明るくしてくれるピンクです。 小さめの衿と少し肩が落ちた袖。 胸元の切り替えにはポケットを。 ![]() ![]() ざっくりした雰囲気のある生地です。 生成色はなんといっても合わせやすくて重宝します。 冬はどうしても洋服も長いものばかりになって重くなりがちですが、たまにはこういうシャツを合わせて軽快に装いたいな~と思って作りました。 下にニットを着たり、上からボリュームのあるカーディガンをはおったり、冬はもちろんですが通年着回せるシャツです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-31 22:25
| Norbulingka洋服など
|
Comments(0)
![]() グレイっぽいブラウンというか、モスグリーンというか、深い色味で素敵です。 後ろだけにゴムを入れたので腰回りはすっきり。 前の紐は紫にしてポイントにしました。 太めのパンツなので中にレギンスやタイツなど重ねたら防寒もばっちり。 これだけでもふかふかで気持ちのいいパンツです。 とにかくはいていて楽で格好もつくので、私も生地違いで作ったこのパンツを毎日のようにはいています。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-31 22:14
| Norbulingka洋服など
|
Comments(0)
![]() ふっかふかで気持ちいい! 小さな衿の形にもこだわりました。 下にロンTでも、タートルでも、薄手のニットでも合わせられます。 うでまくりしても格好いい。 こちらはチョコ色。 きれいな発色なので顔映りもきれいです。 ![]() 袖はフレンチスリーブにしました。 厚手のニットを着てもいけます。 ![]() 見えませんが、裏のバイアスも生地を変えて、ちらっと見えた時もおしゃれです。 これからの季節、これを一枚上に着たら暖かくなること間違いなし。 足元はブーツやタイツなど、着こなしも色々できて楽しそうです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-30 15:37
| Norbulingka洋服など
|
Comments(2)
![]() 「白いリネン&コットンの気持ちよい服」にも載っているパンツで、本のものはくるぶし丈でしたがこちらはフルレングスにしました。 裏の始末を降り伏せ縫いしてあるので、裾はまくってもきれいです。 太すぎず、細すぎず、コーディネイトがしやすい太さです。 便利な横ポケットがアクセントに。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-30 15:35
| Norbulingka洋服など
|
Comments(0)
![]() そう考えると楽しくもあります。 Norbulingkaでもカーペットを復活させて、クッションも増やしたいなぁ。 さっと着られて暖かくておしゃれな洋服も作りたい。 ピラティスを始めて筋肉が少しついて循環がよくなったのか、腰痛も軽減してきました。 この冬は発酵食品作りもやって、寒さに負けない体を作るぞー! 11月1日(金) 10:30~16:00 ソーイングカフェ オープン 2日(土) 10:30~16:00 ソーイングカフェ オープン 5日(火)6日(水) 10:00~16:00 デッキショップ オープン 8日(金) 10:00~12:00、13:30~15:30 洋裁教室 9日(土) 10:00~12:00、13:30~15:30 洋裁教室 10日(日) 10:00~15:00 kunitachiゆる市 12日(火) 10:00~16:00 デッキショップ オープン 15日(金) 10:00~12:00、13:30~15:30 洋裁教室 16日(土) 10:00~12:00、13:30~15:30 洋裁教室 20日(水) 10:00~16:00 デッキショップ オープン 22日(金) 10:00~12:00、13:30~15:30 洋裁教室 26日(火)27日(水) 10:00~16:00 デッキショップ オープン 29日(金) 10:00~12:00、13:30~15:30 洋裁教室 30日(土) 10:00~12:00、13:30~15:30 洋裁教室 洋裁教室は事前にご予約ください。 デッキショップは屋外になりますので、天候などにより急なお休みもありますので、お手数ですがブログでご確認の上お越し下さいませ。 mail@norbulingka.info 042-572-9301 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-29 22:44
| スケジュール
|
Comments(0)
![]() 先日は今シーズン初のストーブを点けました。 さて、前回申し上げましたが、11月よりソーイングカフェの形態を少し変えようと思っています。 要約しますと、今までランチに力を入れてきましたが、11月からは基本的にはランチは「おにぎりセット」になります。 おにぎりと香の物(余力があったらおかず一品)とお味噌汁、のセットです。 そして、手軽に手縫いでできるキットを一緒にチクチクする場にしたいと思います。 今まで皆さんに「おいしい」とおっしゃっていただけるのが嬉しくて一生懸命ランチを作ってきましたが、気がつけば「ソーイング」カフェとは名ばかり。 完全なるカフェと化していました。 わかりにくいので、いっそのこと「ソーイング」の文字を削ろうかな、とか色々考えていたのですが、ここでいったん初心に戻り、やはり本業は縫い物。 「ソーイングカフェ」として再スタートしたいと思います。 内容としましては、座敷席の大テーブルには洋裁道具をご用意し、巾着や鍋つかみなどのキットをお好きな時間にいらしていただいて一緒に作りたいと思います。 プチワークショップのような感じです。 まだ様子がわからないのですが今のところ決まった時間などはなく、ご予約も不要です。 営業時間内にお越しください。 キットは数種類ご用意する予定ですが、何のキットになるかはその都度お知らせいたします。 もちろんお茶やおにぎりセットだけのご利用も大歓迎ですし、洋服の販売もいたします。 洋服の販売が本当はメインなのですが・・・。 くろねこ軒のケーキもあります。 ということで、今までお子さん連れのお客様のご利用も多くいただいていたのですが、これからはお子さん連れのお客様も座敷席ではなく椅子席になりますこと、ご理解くださいませ。 また、はさみや針などテーブルに出しっぱなしの状態となります。 お子さん連れには来づらい場所になってしまうこと、大変心苦しいのですが、ご理解いただけましたら幸いです。 今まで本当にありがとうございました。 自分の本当にしたいこと、を常に模索中です。 私はどうも時々変化がないとダメなたちでもあるようで、これからも何か変えたり何か始めたりすると思います。 「いつ行っても同じ」ということもとても大切なのですが、私にとっていつも同じでいたいことはお越しくださるみなさんと一緒に「楽しむ」ことなので、私が楽しめる内容・形態は変わっていくと思います。 そんな変化も一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです~。 今までランチを楽しみにしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。 いつも不安でしたがみなさんの「おいしかったです~」の一言で毎回楽しいソーイングカフェでした。 といっても、「おにぎりセット」にも力を入れますよ~! おにぎりは大っきいおにぎりです。 具を何にしようか、お味噌汁にはどんなバリエーションがあるか、わくわくしています。 もちろん味噌は自家製。 手作りのお漬け物や発酵食品にもこれから力を入れられるので、私自身楽しみにしています。 そこはやっぱりフツーのおにぎりセットでは納得できないたちなので、ご期待ください。(あーまた自分でハードルをあげてしまった・・) 一緒にチクチクしながらおしゃべりしたり、お茶をしたりランチしたり、楽しい時間になりますように! ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-22 15:25
| OPEN LIFEについて
|
Comments(0)
今週もお天気が思わしくありませんね。
今週は雨でない限り下記の通りデッキショップをオープンしております。 24日(木)はお休みさせていただきます。 お待ちしております。 22日(火) 10:00~16:00 23日(水) 10:00~16:00 ■
[PR]
▲
by norbulingka
| 2013-10-22 14:10
| スケジュール
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||